秩父夜祭

2004年12月7日
日本三大夜祭のひとつ

男神の武甲山さまと女神の秩父神社の妙見官さまが、年に一度お会いになる日。
妙見官さまを先導するのが、山車だとか何とか・・・。
あれは屋台言うのかな?

好きな男に年に一度逢いに行く。
なんだかろまんちっくなお話です(うっとり

12月2日3日、1泊2日で行って来ました^^
いぁ〜、、感動でしたな。
イルミネーション連れてけぇぇぇぇぇぇ><
気分が一気に吹っ飛ぶくらいの凄さ!
寒さも足の痛さもなんのその!
人の多さもなんのそのっ!
それらを我慢してでも、見たいお祭り^^b

今年はでっかぁ〜〜〜ぃ笠鉾が出なかったのが残念でしたが、
ビルの3階ほどの背丈なのかな?の山車には圧倒されました。
彫刻も刺繍もほんとに素晴らしい><
昼間見るも、夜、火が入ってから見るも、どちらも楽しめました^^

ほんっとに綺麗!凄い!
冬の花火もなかなかいいものです^^
夏にぴとっ(はぁと)とくっ付いて見るのは暑苦しいからな(爆
まぁ、ちょっとした旅行気分も味わえるし、かなりお勧めです^^v

そんなこんなで、
生まれて初めてお祭りが面白い!と思った玻璃。
2日のお昼に現地入りして、露店も少ない人も少ない、
そんな中をフラフラ散策。
8時くらいまでいたかなぁ。
この日インドカレーを初めて食べた。
ちょっとしたトラウマから、茶系の方の作ったものは食べれなかったんですが、、
すっごい美味かった!!!!!w

次の日もお昼くらいに現地入り。
さすがに本祭だけあって人がごった返してた@@
露店もたくさん出てて、神社では舞台が出来ていて何か踊ってて、おめかしした馬もいた^^
その馬がかわいくてねぇ><

『うまっうまっ(;;)うまっうまっうまぁぁぁ><』

と散々訴え、寄ってもらいましたw
列に並んで恐る恐る馬をナデナデ・・・おおぉぉぉぉ(;;)
馬の優しい瞳に癒され、思わず頬ずりしたくなった(ぽっ

これが一番の感動だったりなんかしてぇ(爆

夜の部が始まるまでは、またあちこち散策。
食べたいものがあったら、買って分けて食べる。
お蕎麦に骨付きウインナーみたいなのんに、韓国の鳥野菜炒めみたいなのんに、ベビーカステラw
座って休むために、テーブルの出ている露店に入って焼き鳥。
結構食べましたなw
色んなものを食べ、見、お土産をたくさん買った。

素直に喜び、感動し、リラックスした2日間。
1泊で何処かへ行くなんて、年に1度だけだけど、
これで結構満足かなw


ん〜、、思うんだけどっ
食べ物に釣られてるよなっ玻璃っ(爆

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索