うつされたのさo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

昨日から鼻水 クシャミ 止まらないぜo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ

ちゅうわけで、今日は早々に帰ってきました。ハィ
皆さん心配してくれて、嬉しい限りでごぢゃいます(;;

そんな中、過去にも登場したMさん。
いつもいつもそうなんだけど、今日も心配の『し』の字もしません。
それどころか、昼休みお話の相手をしなかったせいか、
午後になると玻璃が帰り支度をしているにも関わらず、
楽しそうに自分の話をペラペラペラペラ・・・(・・;
止まらない鼻水、ぼぉ〜とする頭、ぼやける視界。

もしかして帰らせないようにしてる?w
なんて思いつつ、お愛想笑いで相槌をうつ玻璃・・・@@;


玻璃は『何故そうなってしまうのか?』を考えた。

ぅむ。
別にそういった人がいていいんだけど、関わってると結構大変。
常に受け身になりますからな。

愛されたいと願いつつも愛されないと嘆く。
ぅむ。

自分の悪い部分を一切認めない。
ぅぅむ。

何だろか・・・求めることと、押し付けばっかりなんだよね・・ぅん。
何々してくれない。とか
余計な気遣いなのに、何々してあげてる。とか

見返りを求めてしまうのは、ある程度しょうがない事だとは思うけど、
強く出てしまうとどうぢゃろぉ。

見てると自己愛がとても強く見える。
自分が嫌いぢゃしょぉもないけど、愛し過ぎるのもどうぢゃろぉ。

常に感謝の心と、少しの労わりの心、少しの気遣い。
そんな心がもらえないと、愚痴をこぼしているのは、
自分自身にその心がないから。

愛されたいなら、求める前に、愛される自分であること。
人から愛されないのは、愛するに値しない心でいるから。

他人が自分に向けてくる心。
他人の心は、自分自身を映し出している鏡。
向けられている心に疑問を持つなら、不満があるなら、
心穏やかに、自分をみつめ直してみるのがいいのではなかろぉか。

どんなに、何々してくれない とか、愛してもらえていない とか、
そんな事を思っていても、よく見てみれば何かしら与えてもらっているはず。
『自分はこれだけしてあげてるのに!』
相手はそんな事求めていないかもしれないぢゃなぃ?
一切求めていない事をするのは、押し付けになる。

足りないと思うのではなく、その事に感謝をし、少しずつ心を豊かにしていけば、とても素晴らしい人になれる・・・

はず?w


なんかそれたかしら?w
玻璃が普段気を付けてることでしたっw

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索