これが・・・
2004年5月13日愚痴らずにはいられますかってんでぇぇぇぇいo(≧0≦o)キィィィィ
・・・てな元気もねぃっ><w
毎日事務所ではおばちゃまの愚痴聞き係。
製品倉庫へ行けば、愚痴を聞かされ文句を言われ、
そんなもん出来るわけないだろ!と行く度に怒られ、
申し訳ありません><ごめんなさい><
謝り倒してお願いしますぅ^^;;;;;
これだけならまだいいが、
自分のミスを認めないのは勘弁してくれぇ;;
全部あたしのせいにするのはどなの?;;
小さいことなら『申し訳ないけどやり直してもらえますか?^^;』
でいいけどさ><
今日のは勘弁ならねぇぇぇぇぇぇぇぇ><。
名古屋支店からの問い合わせで発覚したミス。
お客の方では問題なしとのことだったけど、価格的なものもあるので一応確認。
そしてとてもいやぁ〜な予感・・・大慌てで倉庫へGO(汗;
今日出荷予定のひも付き特注品が、やっぱり標準品になってる;
『これひも付きでとってあったのに変えてもらえますか?^^;』
と荷造りおっちゃんにお願い。
『は???俺しらねぇ〜よ!』
すでに逆切れのお返事;;;
『いぁ、これこれこぉで外注さんから頂いてとってありましたよねぇ?^^;』
『見てねぇよ(== 入ってきてないんだろぉ(== 』
・・・・・うそぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!?( ̄□ ̄;が―――――――ん
あったぢゃ〜〜〜〜〜んΣ( ̄□ ̄;
『確認してきます(−−;』
事務所へ急いで戻り、師匠へ確認の電話。
・・・お買い物ちぅ;;;
戻られたらご連絡くださいと伝えガチャン;
大阪支店へ電話。外注さんへ電話。名古屋支店へ電話。バタバタ;
在庫表とにらめっこ。( ̄~ ̄;)ウーン・・・
決算明けから注文が多く、かなり品薄な状態が続いてるのに・・・
どぉぉしよぉぉぉぉぉぉ><
あれをあぁ〜してこれをこぉ〜して・・・@@@@@@@
なんてやってるトコに師匠から電話。
泣きそうなのを必死で堪え、状況を説明。
製品があったこと、別によけてあったことを確認。
特注品の行方を捜し、出荷の調整をし、
外勤から戻ってきたばかりの営業と倉庫へ。
どう対処するかを営業から説明してもらいました。
勢いよく俺はしらねぇだ何だ逆切れしていたおっちゃん、
営業やら師匠やらがいると態度全然違うんだよねぇ〜
玻璃には威圧的に物言いするわ、ミスは絶対認めないで人のせいにするのにさぁ
もぉ〜ね、、、
何でもいいけど、自分に来た仕事が処理しきれなかったら、
自分でお手伝い手配しろよ><
グズグズ散々文句言うわ愚痴言うわで、挙句の果てに
出来ねぇ!!!!!!!怒られて、お手伝い手配したら出来てましたって
それって違うぢゃろぉ><
人に手配してもらうなら、それ相応にしろよぉぉぉ><
忙しいのはおっちゃんだけぢゃないんだぞぉぉぉ><
文句も愚痴も聞いてる暇なんてないんぢゃっっっ><。
んでもって自分のミスを人のせいにすなぁぁぁ><
仕事が出来ないのはおまぃぢゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ><
玻璃が新人だからってナメ過ぎなんぢゃっ><
こんな毎日でも、師匠がいる間はかばってくれて、宥めてくれて、
楽しく仕事してたんですが、師匠もぅいないし;;
この荷造りおっちゃんの話題が出ると、みんなが『あぁ〜^^;』
って言う意味がよぉ〜〜〜く分かりました;;
今の仕事、
能力があるのは当然のこと、細かい気遣いと、頭の回転の速さ、度胸、
何を言われても我慢、にこやかに対応し
人間関係をスムーズにすることが求められるようです。
普通の事務職ではありえなぁ〜〜〜〜ぃ@女子高生風味(爆
悔しいから1日でも早く仕事完璧にしてやるわっ( ̄  ̄メ)
コメント