次に回す方6人いますが?(・・;

そして今日はもぅ寝ないとやっばいので寝ますw
何だか体調悪いみたいなのよねぇ(〜〜;
ちゅぅことで、玻璃娘の話なんですがねぇb

ぷち不登校の玻璃娘。
まぁちょこちょこ早退・休みを繰り返しているようでして。
先月も大きな雷を落としたわけなんですが、先々週あたりもぶちかましてくれた;

玻璃が見つけたのは2日間。
先生から報告があったのは4日間。

・・・・ぉひΣ(玻゜゜Д)y─┛~

今年3年生なのに ぁーた(==;
いい加減参ってるわけです母は。
毎日、会社を遅刻して一緒に家を出て、『帰ってくるんぢゃないよ』と声を掛ける。
それでも帰ってきてしまう娘。
玻璃ひとりで食べさせてる以上、仕事には出ないとならないし、
毎日遅刻もいい加減上が黙ってないでしょ。
それでも『どうでもいい』と見捨てるわけにもいかず、どうしたものかと悩む日々。

・・玻璃ってばむっちゃ母やぁ>▽< (爆

まぁね。
進学しなくても別にいいんだけど。どうせ続かないし;
んでもプラプラプラプラするのは許しませんぜ(==+
今でも学校休んで好き勝手言ってやってダラダラしててん。
そんなんマヂで殴りかかる勢いですから玻璃っ

やることやらんで、一端のクチ叩くんぢゃぁないよ(==メ

なになに?半ちゃん

2005年5月29日
もちろん・・・

着たぁぁぁぁぁい ワ─。.゜+:ヾ(*>∀



============================

顔文字の中に、はじかれるキゴウが入ってるもよう。
4度目の編集(・・;
『着たい』はブログにまで却下されるのね(ノ_<。 (爆
遅ればせながら、
どれくらい遅ればせながらなのかは不明なんですが、
いやはや、かうんたぁあたぁーっく!!!>O<

宜しくお願いしまっす★^^v

あら?★さんが@@

2005年5月25日
お気に入りに入ってなかったΣ@@;
って言うか、いつの間に!?
いぁいぁ、前からいた気がするのは気のせい?ぉぅ?
まぁまぁまぁ、とりあえずカウンター^^v


どぉにもこぉにも最近物忘れが酷くて;
それはもう半端ぢゃぁないですよ?;;

しょっくだったのは、自分の茶碗の色を忘れたコト(==;

玻:・・・・・・ママの茶碗どれだっけ(−−;
娘:え?ママ自分の茶碗の色忘れたのぉ?ww
玻:うん・・・汗;
娘:(((((((((((((・・;

肝っ玉の据わった玻璃娘が引いたのね(−−;
玻璃も引いたよ(−−;;;;;;;

こぴこぴ

2005年5月8日
ぺっっっっっっっっっ★

玻璃もOff参加!?

2005年5月6日
実家で額に汗しながら"焼きうどん"を焼いていると、
某ぱr氏からメルb
『汁さんに逢いたいぃ〜』と返すとすかさず愛するMISIAの着歌がw
電話の先は汁さんでございました(〜〜人

何やら男ばかりのむさ苦しいOFFだったようで(爆
もぉ〜玻璃の生声は砂漠のオアシスのようだったぢゃろぉ?
なんてなwぎゃはははははは

さすがにみんな20代(でいいんだよね?w)だけあって声が若い!
いつもおっちゃんの声しか聞いてないからなww
何やら妙に新鮮b
玻璃までぴちぴちになった気分〜(((ぇ"

アズさんとの会話はねぇ、、
むふふのおほほのほげほげ のお話(ぽっ 爆
って、汁さん近くで聞いてたんぢゃなかったのねぇw
んでもって、汁さんの『予感』は『予感』で終わりぢゃろぉww
ん〜、有難いことですぢゃ(*ノノ)


電話だけでも楽しそうな雰囲気が伝わってきました^^
そんな雰囲気を分けてもらって、何だか得した気分♪
ありがとでした(*^^*)

お子の成長

2005年4月13日
2005年春
Jrが中1、娘が中3。

親から急激に離れていく歳なのかしらね。

家族単位で動くことや、団欒・会話が少なくなってきたのを感じる。

娘は自分の時間をより多く取るようになり、より生意気になってきた。
大人と対等の口を叩く。
しかし、虚弱気味の玻璃の保護者気取りで、休日は友達より玻璃を優先してくれる。
とても嬉しいが、少し心配になってしまう。

Jrは元から口数が少なくクールな子であるが優しい子。
娘が飼いたいと言って我が家にやってきて、すっかり娘に放置されているハムスターの世話をし(何度目やろか?w)、夜は毎日玻璃の元へ連れてくる。
Jrとの唯一のコミュニケーション。彼なりの優しさなんでしょぅな。

まだ完全に離れてるわけではないんだけど、
『個』になっていく事が『成長』なんでしょかねぇ。
喜ばなくてはならない事なのかしら。

思い起こせば小学校高学年から一人暮らしに憧れ、親元から離れる事ばかりを考えていた中学時代。
自分はもぅオトナだと思ってたのよねぇ。
うちの親もこんな気持ちで子育てしてたんやろか・・・。
昨日晴れたのは、玻璃がお出掛けしたからd(’’*) (爆

しかし、、いいなぁ桜ぁ。
冬のイルミネーションと並ぶほど好きだったりする。
なのに毎年見に行けないあたくし;
近くに人の少ないスポットを知らないのと、ひとりで行くのは虚しすぎるのとで行かないんだけど^^;
綺麗な桜並木を、トボトボと歩くようになるからな;

イルミネーション同様、桜も連れてってもらえないんですなコレ。
去年さんざん騒いだ挙句、
ほらっ!ここにも桜あるぢゃん!>▽<b
と、行きつけの地鶏屋さんの前の公園を一周・・・(−−;
今年も 見に行きたいなぁ・・・とボソっと言うも、向かった先は川越。
菓子屋横丁だっけ?に初めて行けたのは嬉しかったんですがぁ・・・。

そんなこんなで今日。
自転車で桜を見に行ってくるとメル。
えーぢゃぁ玻璃もぉ><
ちゅぅことで、ちび達を誘ってみた・・・が
娘『行かない(−− 』
Jr『やめとく^^; 』
と案の定な返事(ノ_<。
数年前からそんなことには付き合ってもらえなくなってますからな^^;
それでも懲りずに誘ってみる。
何度も何度も玉砕。
その度にさびしぃ〜くかなしぃ〜くなる。
今年は何だかやけにへこんで、黙り込んでしまった玻璃なのでした。
茨城だけか?(爆
はて?娘はいつから学校ぢゃ(・・?
Jrの入学式は8日でぇ、娘もその日が始業式…ぃ?@@;
小学校と中学校って違うかったっけ?ぁぅ?ぉお?@@;;;

…まぁ、、いいや(〜〜 爆

しかしワンピースはいまいちかぁ…。
楽しみにしてたんだけどぉ。
リアルゾロも何がナニでなんだし…すねすね。(何っw

…まぁ、、どうでもいいよ(〜〜
欲しいのよぉぉぉぉ><

本決算のご褒美?で明日買ってこようかしら(*’’)
でもでもMISIAので欲しいのもあるしぃ(*..)
平井堅ももぅ1枚欲しいんだよねぇ(*’’)

ぅんーぅんーぅんー@@@
面白い話題があったのに、
旬が過ぎちゃいましたなぁ(〜〜;
そしておやすみなさいです(〜〜人 (爆

眼精疲労きたぁ><

2005年3月22日
もにたぁが目に沁みるぜぃ(**;

この三連休にやらなくちゃいけないコト。
FAX設置で終わってもた(大汗;
しかもその番号、ボイスワープにしてたのをすっかり忘れて、
テストで何度も掛けてたら、ワープ先から電話かかってきちゃってから^^;;;;;
結局、何一つ終わってないって話ぢゃね(〜〜;

それはそうと、九州の方大丈夫でしたかな?(・・;
それほど被害が大きくないみたいだけどぉ(・・;
地震後もなんやあるみたいなので、気をつけてくださいね(・・;

しかし、、
茨城は続けて揺れたけど、反対側関東静かだよねぇ。
お子たちと再度、集合場所確認しました。
何度も確認してるから、そのうちうるさい言われそうぢゃね^^;

ぐぅぐぅZZZzzz

2005年3月11日
ホッとしたら睡魔が…(〜〜。
しかしこれから友達が来て確定申告;
頭使わなくてはなりません。

回るのか?(o__)oパタリ

激痛

2005年3月11日
だぁりんの話なので、スルーしてちょぅだいなっとw


予てから胃腸が弱いのに加え、
多大なストレス、遅くまでの飲酒、ちょぅ激辛料理で胃にとどめをさしたらしい彼。
まぁ、遅くまで飲み歩くのは今に始まったことではないんだけど^^;

いよいよ悪くなって、飲まない薬を飲み始めたのが2週間ほど前かな?
市販の痛み止めにおいてはもっと前か。
ちょうど激辛料理に出会った頃ですな(〜〜
んで、市販の痛み止めが手放せない状態。
それでも激辛料理のお店が開いていれば行き、キツいお酒を飲みしてたら、吐くようになった。
胃に物が入ると、激痛に襲われ吐いてしまう。
完全に食事がとれなくなって丸二日…。
吐き気が止まらないと、絶対行かない病院へ救急で行ったらしいのだが、そこで出た痛み止めも吐いてしまって…。

平日昼間に、大人しく病院へ行く人ぢゃないし;
今日もクダ巻いてきちゃったみたいだし(〜〜;;;
かと言って夜ぢゃ閉まってるし(ノ_<。
玻璃の主治医に診てもらえるように話はしたんだけど…
どうにかして連れて行かなくちゃいかん(*__)
なんとか食事がとれるようにしないと、ほんとに倒れちゃぅよ
それでなくてもこの半年ちょっとで随分痩せたのにさぁ><

もぉ〜><

★くろぞぉくんへ

2005年3月8日
えーっΣ@@ノノ

ぉw

その一般論

2005年3月8日
陰には

『お約束』

が潜んでいるらしぃ。

ぅぎゃっ?

2005年3月6日
画面のユラユラはなくなったものの、
今度は色が薄くなったぁぁぁぁぁぁぁ><

何した?玻璃?
どのように設定した?玻璃?

あららららららららいくないんぢゃなぃ〜ん(〜〜;;;;;;;

再び復活?

2005年3月6日
元のOSに入れなおしました^^
ガガガガー音もなくなってます。
キーーーーーンはまだ未確認なので、TCでもしてみますかな(〜〜

今日はリカバリした後、確定申告のため領収書整理。
バックアップしたものを入れなおす気力はござぁ〜ませんことよぉ〜

おほほほほほほほほほほほほ(壊

もぉね、、
精神衛生上よくないねっ(〜〜。

もんもぉ〜ん@@@

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索